眠くなった場合の対処法~税理士独立開業
お仕事中にねむくなったら、どのように対処されていますか。 お勤めの方の場合 32年間勤め人だった頃の私の場合は、もっぱら洗面所に通っていました。眠い時はほんとうに頻繁に・・・ とにかく机に付いていなければならないのが苦痛 […]
お仕事の着地点ははっきりと~税理士独立開業
どこまでをお仕事として仕上げるが、きちんと取り決め念押しをしたいなかった結果、クライアントの税理士先生からの感謝を逃してしまいました。 どこまでやるかきちんとお約束を 今回のお仕事は、クライアントの税理士先生が受任した仕 […]
「安心しました。」と喜んでいただけるのが嬉しい~税理士独立開業
先日、相続税の申告書の納品を済ませたクライアントから「ほんとうに安心しました。ありがとうございました。」とお礼をいただきました。 税務職員は嫌われる職種 もう30年以上も前のことですが、前職の国税職員になりたての頃に、「 […]
お客様ですか?いいえ違います。~クライアントのふりをした営業活動
「株式会社N の O と申します。センセイのホームページを見て、お電話しました。」あれ、ネット営業の成果が出たのか!と思いましたが・・・ 嬉しいことを言ってくれる 「センセイは相続がご専門なのですね。弊社は大手企業の福利 […]
キレイなオフィスでお仕事できます~税理士独立開業
いつも清潔なオフィスでお仕事したいものです。 掃除が行き届かない 職場あるあるなのかも知れませんが、32年間勤めていた職場はお世辞にも清潔な環境だったとは言えませんでした。 署にもよるのですが、比較的大人数の署では用務員 […]
興味を持っていただく工夫~開業税理士の思考
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 お客さまは、相続税の申告書の作成を依頼する税理士をどいった基準で選択しているのか考えてみました。 ネットから […]
仕事に専念しなければならないという思い込み~税理士独立開業
勤務時間中はほかごとをしてはいけません、という法律のもとで30年以上過ごしました。 勤務時間中にほかごとをしていなかったかどうかは・・・ なぜ働かなければならないか そもそも何のために仕事をしているのでしょうか。 真剣に […]
相続税のご質問はお気軽に~質問をしてもらえるのがうれしい
最近、ご質問を受けることが増えてきました。ほんとうにありがたいことだと思っています。 OBが中心 当局のOB税理士の方々からは、資産税に関するご質問をよくいただきます。 質問をいただけるのは、私への信頼の証だと思います。 […]
相続税理士のジレンマ~頑張るほど損をするって本当ですか
相続税理士は、常にあるジレンマを抱えて日々の仕事をこなしています。 財産の額が高額なほど報酬も高額になる 税理士の報酬表をご覧になると分かるのですが、相続税の申告書の作成報酬はたいてい「遺産総額の何パーセント」と表示され […]
税理士会員相談はもっとお気軽にどうぞ~会員相談員となって1年が過ぎました
税理士会の、会員相談室相談員を拝命してから1年が過ぎました。 大先輩からの引継ぎ 2カ月に一度、奇数月の第二木曜日の午後税理士会に出向いて会員向けの相談業務です。資産税担当と法人税担当の税理士が月替わりで相談に応じていま […]