ランニング
3年ぶりのハーフマラソン大会~ランナーがランナーであり続ける理由とは

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 抜けるような快晴の空のもと、第75回丸亀国際ハーフマラソンが開催されました。7000人超のランナーのために、主催者はじめ途方もない数のスタッフやボランティアの方々の膨大な時間を […]

続きを読む
クルマ バイク
ツーリングが観光を導けるのはいつまでか?

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 日経新聞が一面の左半分を使って、コラム「データで読む地域再生」の記事で「ツーリング観光導く」が掲載されていました。バイクをからめた旅行、観光需要、地域経済についての記事ですから […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
開業後3回目のシーズンとなり、気がゆるんでいることを実感した~税理士独立開業

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 また、日程ミスをやってしまいました。税務支援の従事日の日程を誤って認識しており、従事日当日、事務局から指摘を受けて、会場へ駆けつけたものの大遅刻を演じてしまいました。 ☞ お約 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
”書ける人”になれているか~書ける人だけが手にするもの

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 明治大学文学部教授で著名な齋藤孝さんが、読者に「書くこと」で豊かな人生を送ってもらうことを主眼に著した本です。 ☞ ブログを続けることに意味はあるか 「書ける人」になれているか […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
電話相談センター従事で納税者の方からお叱りを受けない方法とは

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今日は税理士会の税務支援で電話相談センターの従事日でした。 ☞ 確定申告期はユーウツですか? 一日50件の電話対応 国税局の税理士電話相談専用部屋に籠って、オペレーターから回さ […]

続きを読む
ブログ
毎日ブログを書きはじめて7ヶ月になるが、続けることに意味はあるのか

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今日で毎日ブログ更新開始から7ヶ月満了です。 ☞ 続けていると楽になってくる~ブログ、料理、ランニング 3台目のLenovoが来てから楽に 3台めのLenovoを導入する前は、 […]

続きを読む
税理士独立開業
確定申告期に想うことは時の経過というもの

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今年度も税務支援(確定申告)のシーズンに入りました。2020年秋に開業後、はや3度目の税務支援シーズンです。初回から比べれば、ずいぶんと余裕というか、税理士として確定申告の相談 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
いつか必ず死ぬのになぜ君は生きるのか~立花隆

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 朝から重たいテーマで失礼します。2021年に80歳で亡くなられた「知の巨人」の異名をとる立花隆さんの膨大な著作の中から、「人間とはなにか」というテーマで内容の濃い言葉を抜き出し […]

続きを読む
クルマ バイク
真冬のライディングの必需品とは

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 先週あたりから、ほんとうに冬らしい寒気が来襲していますね。香川県は温暖でほとんど雪が降ることはありませんが、それでも山間部方面では積もることもあります。 冬場でも雨降りでないな […]

続きを読む
ランニング
来週日曜日3年ぶりの丸亀ハーフマラソン

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 昨年はコロナの影響で中止となった丸亀ハーフマラソンが、23年ぶりに来週の日曜日に開催される予定です。 ☞ ハーフマラソンの効果効能 ☞ ワラーチ(サンダル)でハーフマラソンに参 […]

続きを読む