所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

ありがとうございます。相続税に特化した税理士事務所

Home » やってよかった!と思えたこと » 飲まなくなったらどうなったか » 気がついたら飲まなくなって1年半過ぎていた

気がついたら飲まなくなって1年半過ぎていた

calendar

reload

気がついたら飲まなくなって1年半過ぎていた

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。

月日のながれるのは早いもので、一昨年の11月からお酒をやめて、気がつけば1年半が過ぎていました。

☞ ソバキュリ生活もうすぐ1年

☞ ソバーキュリアス(飲まない生き方) お酒がなくても人生は楽しい まとめページ

blue and white sky with stars
Photo by Rafael Cerqueira on Pexels.com

飲んだ時の感覚を覚えていない

先日の税理士の懇親会の席上、先輩税理士先生から「よく飲まないでいられるなあ。」とお褒め?の言葉をいただきました。ありがとうございます。実は、飲んだらどんな感覚だったかを身体が完全に忘れており、我慢して飲まないでいるとかではなく、何とも思っていないのですよね。

飲んでいる時間”だけ”楽しい?

飲んでいた時には、「飲まない生活はつまらない生活」という思考に支配されていました。飲んでいる時が最高に楽しい時間だという思考です。それは裏を返せば、飲んでいない時間はつまらない時間だということです。

毎日毎日、飲むことができる夕刻を待ちわびる状態だったのだと思います。毎晩17時になったら飲んでいいという自主規制を自分に設けていました。17時になったら「解禁」です。ボージョレ・ヌーヴォーの解禁は年にいちどですが、私のビール解禁は連日です。

費用対効果

このブログを続けられているのも、飲まなくなったことの効用です。飲んでいた時には、晩ごはんの調理開始から飲み始めて、寝る直前までだらだらと飲み続けていました。飲み始めたら、創造的な行動はとれずに本を読みながら居眠りしたり、プライムビデオを見ながら居眠りしたりしていました。とにかく常にこっくりこっくりしていて、寝落ちしてしまうことも日常茶飯事。

今考えると冷汗が出ますが、そんな生活をいつの頃からかかずっと続けていたのです。

考えてみれば、時間とお金の無駄遣いだったなと切に思います。今は寝落ちすることは皆無で、こうして毎晩ブログを綴ることができています。

飲まなくなるきっかけになった本に感謝しかありません。本当にありがとうございました。

☞ ソバーキュリアス~飲まない人生の選択

☞ ソバーキュリアス(飲まない生き方) お酒がなくても人生は楽しい まとめページ

【きょうの料理】

ゴボウと豚こま肉の炒め合わせです。
味付けは最近ハマっている、出汁醤油(20CC+水50CC)+砂糖小さじ1+酢小さじ1の組み合わせをすこし煮詰めたものです。調味料としてはひかえめですが、これで結構締まった味に仕上がります。

gobou
PAGE TOP