知らぬ間に契約しているかも知れませんよAmazonMusicUnlimited
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は月末にその月の事業経費を取りまとめて記帳するようにしています。3月分のAmazonの注文履歴をチェックし […]
何が起こっても「あるある」と考えると楽 気楽に生きよう
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 日々、活動していれば良いこと、そうでもないこと、良くないことが色々と起こります。良くないことが起きてしまった […]
ほんとの読書、ほんとの成功の意味とは 幸せってなんだっけ?
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今日視聴した心理カウンセラーラッキーのYouTube動画のテーマは「成功者の思考法」だったのですが、その中で […]
誤りを指摘する時には慎重に 世の中知らないことだらけ 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 懇意にしている税理士先生の事務員さんからの質問を受けることがよくあります。事務員さんの誤りを指摘する時には、 […]
人を言い負かせて得られるものとは 税金相談センターで
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 先日、四国税理士会主催の「税金相談センター」に担当税理士として従事してきました。四国税理士会高松支部は毎週金 […]
文具でモチベーションを上げる 三菱鉛筆ユニボールワンP
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士にとって文具は商売道具、いかにDX化が浸透しようとも、文具がなくては話になりません。高松市のレインボー […]
分かってくれない人がいるのはアタリマエと考えるのが自然 電話相談センター
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 確定申告期間も残すところ1週間少々となり佳境に入ってきたといったところです。税理士会の税務支援事業で電話相談 […]
いただいた想像力をもっと使わなければ損
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 月刊誌を毎月買って愛読しています。NHK出版「きょうの料理」。エッセイストの角野栄子さんのエッセイの連載 […]
決して損はしていないのに損した気分になってしまう 配当所得の確定申告
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 損得勘定について、最近よく考えさせられることがあります。確定申告の時期になると上場株式の配当収入を申告すべき […]
何が損で何が得なのか 考えれば考えるほど分からなくなってくる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 人間は利益よりも損失に大きな痛みを感じるようにできているそうです。 損失の方が痛い 10万円儲けた時よりも、 […]