スーパーカブの寒さ対策~ハンドル周り
当ブログをご覧いただきありがとうございます。税理士の岡田隆行です。 ずいぶんと春めいてきましたね。そろそろ桜の開花の話題もちらほらされています。それでも、寒い日にはやはり寒いので、バイクの寒さ対策は欠かせません。 ☞ 真 […]
3年ぶりのハーフマラソン大会~ランナーがランナーであり続ける理由とは
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 抜けるような快晴の空のもと、第75回丸亀国際ハーフマラソンが開催されました。7000人超のランナーのために、主催者はじめ途方もない数のスタッフやボランティアの方々の膨大な時間を […]
ツーリングが観光を導けるのはいつまでか?
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 日経新聞が一面の左半分を使って、コラム「データで読む地域再生」の記事で「ツーリング観光導く」が掲載されていました。バイクをからめた旅行、観光需要、地域経済についての記事ですから […]
真冬のライディングの必需品とは
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 先週あたりから、ほんとうに冬らしい寒気が来襲していますね。香川県は温暖でほとんど雪が降ることはありませんが、それでも山間部方面では積もることもあります。 冬場でも雨降りでないな […]
来週日曜日3年ぶりの丸亀ハーフマラソン
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 昨年はコロナの影響で中止となった丸亀ハーフマラソンが、23年ぶりに来週の日曜日に開催される予定です。 ☞ ハーフマラソンの効果効能 ☞ ワラーチ(サンダル)でハーフマラソンに参 […]
信号待ちの車列の間から飛び出してくるものに気をつける
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 夕刻、片側1車線の県道をカブで帰宅中のことです。対向車線の信号待ちの車列の間から、突然クルマシャッと飛び出てきて肝を冷やしました。幸い事故に至らずほんとうによかったです。 右折 […]
スーパーカブのコンビニフック
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 お買い物に近所のスーパー(地元資本)へ日々通っています。あなたが地方住まいの方なら、たいていはクルマでお買い物でしょうね。 バイクに積載 わたしは雨降りのとき以外は、バイクでお […]
フィルムカメラの復活は・・
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 1月4日の日経新聞に”トキコエテ⑤フィルムカメラ~色あせる「記憶」私の宝物”という記事が掲されていました。 記事によれば、20代~30代のフィルムカメラを使ったことのない写真初 […]
スマホのカメラでも充分なんだけど~トイデジカメで遊ぶ
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 あなたはデジカメを使うことがありますか。「スマホのカメラで十分」と、よほどカメラ好きの方でない限りそうおっしゃることでしょう。最近はわたしもそんな感じです。お仕事の現地確認の際 […]
ユルくてシュールな感じ~さくらももこ展
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 高松市立美術館で開催されている「さくらももこ展」に行ってきました。 展覧会ネタ☛ 「ねこのとけい」岩合光昭ギャラリートーク ほぼ同世代のさくらさん さくらももこさんは1965年 […]









