ジャイロキャノピーを賞賛したら感謝をいただいた
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 先日ホームセンターで見かけた老齢の紳士が、大きなラゲッジケースを搭載した屋根付き3輪スクーター(ジャイロキャノピー/ホンダ)に乗られていました。よくピザ屋の宅配に利用されている […]
贈与をしても感謝されないことを予測しておくこと
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 きょうは確定申告相談の周知会でした。資産税の審理専門官の言葉が印象に残りました。 「財産を贈与をした人が思うほど、贈与を受けた人はありがたみを感じていません。」 ☞ 恩知らずを […]
悩んでいる事柄の9割は実際には起こらない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 3年前の春ごろのことを覚えていますか。2020年4月に最初の緊急事態宣言が発出されて、行動制限なるものを初体験していました。先行きに大きな不安を持っていたことを覚えています。 […]
感じ方は人それぞれ~違いがあることを前提にすればトラブルはなくなる
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 突然ですが、あなたはこの☟鳥を見てどういう感情を持ちますか? どう感じるかは人それぞれ かわいい わたしはこの鳥を見て、かわいいと思いました。この鳥は近所のスーパーで売っていた […]
年末年始が特別なわけではない~実は毎日が特別な日
あけまして、おはようございます。税理士の岡田隆行です。今年の7月1日から毎日ブログを書きはじめてから、きょうで半年になりました。ずいぶんと習慣づいてきて、書くことが楽しくなってきた感があります。 以前はじぶんのなかで、年 […]
出来たことを数えてみる~出来ていないことを悔まない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 「あ、あれ出来ていないよな~」と思うことってありませんか。わたしはしょっちゅうあります。 出来てないことを数えだすと・・ ・・・その他いろいろ。出来ていないことを数えだすとキリ […]
カウントダウンなのは皆おなじ
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 きょうは年末恒例、実家でお餅つきの日です。お餅つきと言ってもTIGERの餅つき機に洗いもち米を入れれば、蒸す→つくの作業を機械がしてくれますから、あとは丸めるだけです。 父は来 […]
記憶力とよい感情~幸福度の高い人の癖とは
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 記憶力のよい人をうらやましいと思いますか。わたしはいままで、じぶんの記憶力がよいと思ったことはありません。 じぶんの記憶力 わたしは今年で54歳になります。最近は数字の入力の時 […]