習慣になれば早くなる=それにはやると決めること
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 自分自身の記帳はできていますか。 職業柄お恥ずかしい限りなのですが、私は去年までは、記帳は時間ができたらやろうと考えていました。その考えでいる […]
税務署職員に「お世話になります。」は禁句?~税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 先日、ある税務署へさる用件があり電話をかけた時の事です。取次の職員方から目当ての担当者(旧知の職員の人)へつながったので、「岡田です。お世話に […]
報酬に対するメンタルブロックを壊す~相続税理士のジレンマ
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 相続税の申告書の作成報酬は、相続財産の額で決まります。多くの税理士事務所が相続税の報酬は ”遺産総額の○○%” と設定しているからです。 ☞ […]
所属組織のお役に立てるかどうか~税理士会の役員を拝命
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 今回の税理士会役員改選で所属する税理士支部の役員(総務副委員長)を拝命しました。きょうは初の役員会でした。 他人の役に立つこと 税理士は税理士 […]
おとなりの支部での研修講師
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 私が所属するのは四国税理士会高松支部です、おとなりの支部の先生から相続税の改正について、というテーマで研修講師をとのお招きをいただきありがたく […]
達成感とともにいただけたほうが嬉しいものとは~税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行です。 年明けからとりかかっていた案件が来月で一区切りする予定でした。相続税専門の税理士でありながら、相続税案件ではありません。紆余曲折あってお受け […]
訓練しなければできる訳がない~人前でしゃべれるようになる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 私は人前でしゃべるのが苦手だとずっと思いこんでいました。魚住りえさんの本を読んで、MP3プレイヤーで自分の声を録音するようになってから、だんだ […]
常に上機嫌でいること~税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 あなたは「いつも上機嫌ですか?」と聞かれて「はい。」と即答できますか? 齋藤一人さんの「変な人が書いた世の中のしくみ」という本をオーディオブッ […]
研修会講師をつとめた結果
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 今朝は、先月から依頼されていた研修の講師を務めてきました。懇意にしている税理士事務所の従業員さんを対象とした研修で、テーマは「相続税のキホン」 […]
人前でアガるのは「今ここ」に心が居ないから
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 私は自分が、人前でしゃべるのを苦手だと思い込んでいました。その原因は自意識過剰で、常に自分のことばかり考えているからということがわかりました。 […]