Table of Contents
おはようございます。税理士の岡田隆行です。
モノタロウから2×4材が届きましたので、本棚作製に着手しました。
カンタンに出来るはずが・・
本棚の構造はカンタンです。4本の2×4材を床と天井に突っ張って、その間に幅900ミリ奥行き250ミリの横板を渡して棚にする。ただそれだけ。
カンタンなのですが、2×4材の長さと天井に突っ張る器具の長さとを合わせた長さに2×4材をカットしなければいけません。
カットしなければ長すぎて立てられないし、カットし過ぎると当たり前ですが、天井まで届かなくなってしまいます。慎重に4本とも同じ長さだけカットしたつもりだったのですが、なぜか1本だけ長すぎて立てられなかったので、さらにカットしたりして思いのほか手間がかかりました。
まさか天井の場所によって高さが違うのかとも考えましたが、そんなことはあり得ません。どうにかこうにか形になって本を並べることができました。
机の上の状態は、その人の頭の中状態と同じなのだとよく聞きます。部屋の状況も同じことが言えるのではないでしょうか。税理士開業後の2年半、徐々に本が増えているのにも関わらず、置ける場所に置いたままになっていました。まあまあ、そのうちに片付けようと思っているうちにも本は増殖していっていました。
スッキリとした感情が得られた
ようやく重い腰を上げて本棚をつくってみて、本を並べてみると、思いのほかスッキリとした感覚を得られました。床に置きっぱなしにされていた本は、混沌とか混乱を想い起こさせて、知らず知らずのうちにメンタルによろしくない影響を与えていたのかも知れません。
【きょうの料理】
スープカレーです。今朝の新聞の折り込み広告にココ壱番屋のスープカレーが載っていて、つられて食べたくなって作ることにしました。私のスープカレーの定義はトロミの程度が低いさらさらの汁気の多いカレーです。鶏もも肉の切り身をメインにしたのですが、下味をもっとしっかりとつけたほうがよかったと、ちょっと反省しています。鶏もも肉の重さの0.8%の塩を揉みこんで数時間冷蔵庫でねかせればいい感じにうまみがでるのですが、今日は時間がかけられずちょっと残念でした。以前はスパイスにこだわって、クミン、ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパーといろいろ自分で混ぜ合わせて遊んでいたのですが、最近はハウスやS&Bのカレー粉で充分、大差はないということで落ち着いています。