所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

ありがとうございます。相続税に特化した税理士事務所

Home » やってよかった!と思えたこと » どのようにして研修受講義務をクリアしたか

どのようにして研修受講義務をクリアしたか

calendar

reload

どのようにして研修受講義務をクリアしたか

おはようございます。税理士の岡田隆行です。

今年度(令和4年度)は開業税理士の研修受講義務時間である36時間をすでにクリアしました。すでにと言っても、あと二ヶ月あまりで今年度も終わりですが、確認してみると現時点で109%になっていました。

☞ 税理士の研修受講義務

☞ 事務所のHPもコツコツやってゆく

yama

スキマ時間にちょこちょこ見ていただけ

研修義務時間をクリアできたのは、コツコツ、ちょこちょこ継続して受講していたからです。受講と言ってもきちんと机についていたわけではありません。お行儀があまりよくないですが、お昼をいただきながら、タブレットで研修を再生していただけです。やはりコツコツの力は絶大ですね。

1回当たりの受講時間はだいたい20分~30分程度ですから、1週間続ければ2.5時間くらい受講が可能です。まったく予備知識のない内容でしたら飽きてしまいますが、少なくとも興味のある分野の講義を受講しましたので非常に有益でした。

魅力的な講師の先生方

特に印象に残ったのは、岩下忠吾先生の資産税の研修です。主に事業承継についての講義でしたが、べらんめえ調というやつです。「ちょっと先生、いいのかい、このままじゃあ特例受けられなくなっちゃうよ!」と、あのフーテンの寅さんに講義を受けているような感じがして、とても楽しかったです。

それから、消費税と言えばこの方というくらい著名な、熊王征秀先生の消費税の講義です。専門学校の講師を長年務めていらっしゃったということで、消費税の知識はもちろんのこと、聴き手をまったく飽きさせないトークの達人でいらっしゃいます。

こんな有益なビデオプログラムが無償でいつでもどこでも視聴できるなんて、なんと幸せな時代なのでしょうか。通信・情報処理技術の発展に感謝感激しきりです。VHSの時代にはあの懐かしいカセットをガチャコンとデッキに入れて、視聴していたのでしょうね。時代の流れの速さを感じます。

【きょうの料理】

お魚屋さんのにぎり寿司です。本マグロ、鯛、ハマチ、サーモン、イクラ、海老、アナゴ、イカの8貫が2人前で16貫です。食菊も本物がついていて本格的ですね。よいネタばかりで、美味しい。おくさんは8貫完食していましたが、わたしは2貫余してしまいました。満腹感が強くて、もういいやと思ってしまうのですよね。年齢的なものもあるとは思いますが、そんなに食べなくても大丈夫な感じです。ごちそうさまでした。

sushi

PAGE TOP