所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

ありがとうございます。相続税に特化した税理士事務所

Home » 日常のこと » ごきげんに過ごす方法 » 何でもいいからとりあえず使ってみる 新しいものに慣れておくAIチャット

何でもいいからとりあえず使ってみる 新しいものに慣れておくAIチャット

calendar

reload

何でもいいからとりあえず使ってみる 新しいものに慣れておくAIチャット

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。

この2~3日というもの、夜になると水のような鼻水が止まらなくなって困っていました。

elephants

寒暖差アレルギーなるもの

鼻風邪なのか、ハウスダストのアレルギー反応なのか、何か化学物質のアレルギー反応なのか、熱はないので病院に行くまでもなく、ティッシュを丸めて鼻に詰めてやり過ごしていました。

そこでWindows の Copilot(bingチャット)に聞いてみました。

「水のような鼻水が止まらない時の、考えられる原因と対処法を教えて」

すると、①風邪のひき始め ②アレルギー性鼻炎 ③寒暖差アレルギーという結果が出ました。

①の風邪は発熱がないので違う。

②のアレルギー性鼻炎は今まで経験したことがありません。家族は時期によって花粉症に悩まされていますが、私にはなく、てっきり私はそういったものに反応はしない体質なのだろうと思い込んでいました。とうとう、私も年貢の納め時が来てしまったのか、これからはティッシュが手放せなくなってしまうのだろうかとちょっと気分が落ちました。

③の寒暖差アレルギーとは気温の差が原因で自律神経が乱れることで、鼻水や咳などが止まらなくなる症状なのだそうです。身体が寒暖差についていけなくなることが原因の根本のようです。

その対処法は身体の保温。寒暖差を感じにくくするように衣服で調節すること、首、手首、足首など太い血管が通っている箇所を特に温めてやるとよいということでした。

そう言われてみれば、毎日夕方以降はショートソックスで足首が出ているので、それが原因なのかも知れないと思い、さっそく首と足首を中心にできるだけ身体を温めてみました。

しばらくしたら、あんなに流れ出していた鼻水が、噓のように止まり呼吸が楽になりました。呼吸が楽なのは、ほんとにありがたいことです。

AIチャットは人に問いかけるように、気軽に質問ができて、すぐに回答がざあっと表示されるので、検索エンジンのように自分でサイトを選ぶ必要がないのでとても楽チンです。

ただ、明らかに誤った回答をする場合があるようですので、AIチャットの回答は鵜吞みにせず、裏付け確認するなどの注意が必要です。

【きょうの仕事】

相続税対策の説明の準備をすすめました。相続税の申告書作成と違い、相続税対策には100%の答えがないので結構悩みます。

【きょうの料理】

きょうの絵画です。町内のとある画伯の作品です。

iwasi
iwashi
PAGE TOP