所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

ありがとうございます。相続税に特化した税理士事務所

Home » 税理士独立開業 » フリーランスのこと » たまには息抜きも必要~息抜きばかりではいけませんよね

たまには息抜きも必要~息抜きばかりではいけませんよね

calendar

reload

たまには息抜きも必要~息抜きばかりではいけませんよね

あなたはいつも、どんな息抜きのしかたをしていますか?

あなたには、何種類息抜きのしかたがありますか?

リゾート

自由時間をどう使うか

ひとり税理士は個人事業主ですので、お仕事をいつするかは自由です。反対に休日も自由に設定できます。

時間に縛られない生活ですが、ある程度の日常のタイムスケジュールを組んでいないと自堕落な生活になりかねません。

お仕事があってもなくても、起床時間、オフィスに入る時間、お昼休み、オフィスから出る時間を設定しておいた方が健康的です。

たまには息抜きが必要?

日々、自由に時間を使っているので、あえて”息抜き”しなくてもよくなりました。

それでも、敢えて息抜きっぽいことをしてみることは大切なことだと思います。

こないだは、クルマでラーツー(ラーメンツーリング)に行ってきました。

私のラーツーの定義は、バイクかクルマで眺望の開けた場所に赴き、景色を愛でつつ、ラーメンを作って食すというものです。

今回は香川県と徳島県の境目のあたりの山頂付近です。

この場所でのラーツーは4回目です。

前回までは、ほとんど他人様を見かけることがなかったのですが。

今回は平日にもかかわらず、4台のクルマが来ては帰って行きました。

最近はコロナの影響で、アウトドアブームなのだと聞きますがその影響でしょうか。

やはり、人目があると景色とラーメンを心から堪能することができていないような気がしますねえ。

また、新たなラーツースポットをGoogleさんのマップで検索しなければなりませんね。

【きょうの料理日記】

鯛のあら(かぶと)は\298とリーズナブル

鯛のかぶと煮マーボーソース
鯛のあら マーボーソース
PAGE TOP