税理士独立開業
独立開業後の時間配分~税理士独立開業

ありがたいことに、このごろは大なり小なりのおしごとを次々と諸先輩方から頂けるようになり毎日やることがあって、ほんとうに幸せな日々を過ごさせてもらっています。 関連記事 ☞ 税理士生活一年半がすぎました。 毎日やることがあ […]

続きを読む
フリーランスのこと
税理士生活1年半がすぎました

令和2年の9月に開業してから、はや1年半がすぎました。 令和2年前半ごろはほんとうに時間をもてあますほどでした。 オンラインの研修をうけるぐらいしかなくて、おひるを外にたべに出ては、買い物をすませて午後2時3時ごろにかえ […]

続きを読む
税理士独立開業
電話帳の効果効能

ありがとうございます。 電話帳に事務所の広告を掲載してから、 はじめてお問合せのお電話をいただきました。 ご年配の方の情報源は電話帳 昨年9月からタウンページに事務所の広告を掲載しています。 きょうはじめて、「電話帳をみ […]

続きを読む
税理士独立開業
税理士独立開業~パソコン導入のおはなし

税理士業務にパソコンは欠かせません。よき相棒です。今やパソコンなしには、仕事もプライベートも何も始まらないですよね。 Lenovo ideapad S145 直販で購入 税務職員時代に、退官されて税理士になった方が、独立 […]

続きを読む
税理士独立開業
税理士独立開業 ~ 税務・会計ソフトの選択

税理士業を仕事にするのなら、税務ソフト選択は避けては通れない関門ですよね。 ☞ カテゴリー 税理士独立開業 ☞ 関連記事 税理士独立開業~PC導入のおはなし 税務・会計ソフトの選択 先輩税理士に聞いてみると、新聞広告でも […]

続きを読む
税理士独立開業
ひとり税理士のプリンター・複合機の選択

ペーパーレス化が進んでいるとはいえ、まだまだ紙は必要ですよね。 最初に購入したのは、モノクロレーザー複合機 brotherのMFC-L2750DW。開業前にカラーは必要ないかなと思いジョーシン電機の通販で購入しました。確 […]

続きを読む